チームの声
メンバーの声と保護者の声を紹介しています。
Members' voices
① 入会した年齢 / ② 先生ってどんな先生? / ③あなたにとってLino danceteam とは? / ④ レッスンを受けてみて
① 7歳からです。
② 優しくてみんなのことを一番に考えてくれる先生です。
③ もうひとつの居場所、人として成長することが出来る場所です。
④ 昔は口数が少なく仲のいい人としか話したりしていなかったけど、今は自分から色々な人に話しかけたり助けたりすることができるようになりました。お互いで高めあって、自分たちで考えていけるようになりました。
② 優しくてみんなのことを一番に考えてくれる先生です。
③ もうひとつの居場所、人として成長することが出来る場所です。
④ 昔は口数が少なく仲のいい人としか話したりしていなかったけど、今は自分から色々な人に話しかけたり助けたりすることができるようになりました。お互いで高めあって、自分たちで考えていけるようになりました。

中学2年生
selection youth
① たぶん7歳です。
② 優しくてダンスが上手!
③ 生活の中心で、ダンスや人としても成長できる場所です。 ④ 毎回のレッスンがとても楽しい!最初と比べるとレッスンに集中して受けられるようになったし、チームメイトや先生との距離が近くなったと思います。最初は何をしたらいいかわからなかったけど、今は自分なりに何をしたらいいかを考えて頑張れていると思います。
② 優しくてダンスが上手!
③ 生活の中心で、ダンスや人としても成長できる場所です。 ④ 毎回のレッスンがとても楽しい!最初と比べるとレッスンに集中して受けられるようになったし、チームメイトや先生との距離が近くなったと思います。最初は何をしたらいいかわからなかったけど、今は自分なりに何をしたらいいかを考えて頑張れていると思います。

中学1年生
selection youth
① 8歳(3年生)からです。
② うまくできないところを、丁寧にわかりやすく教えてくれる優しい先生です。先生が考えてくれる振り付けは楽しくて、難しい振りも入れてくれるので、出来るようになった時はとても成長したと思えます!
③ チームのみんなと成長しながら、自分の個性を出せる場所だと思います。
④ テーマに合わせた振り付けと衣装で、曲のイメージを表現するのがとても楽しいです。トレーニングでは、自分に合うように、だんだん難しくしてくれたり、足の動かし方などの基礎を丁寧に教えてくれるので、テクニックも上達しやすくなりました。チームメイトとは、クラスや学年関係なく仲が良くて、自分が初めて入った時もみんなが話しかけてくれて、気づけば友達でした。

小学5年生
selection youth
① 5歳(年中)。
② 優しくて、振り付けなどわからないことがあれば、丁寧に教えてくれる先生です。
③ メンバーは優しくて、「一緒に練習しよう!」と声をかけてくれたり、ダンスを踊るのが楽しくなるチームです。
④ レッスンが楽しくてLinoに入ってよかったと思っています。入ったころは恥ずかしくてメンバーとも話せなかったけれど、一緒に練習していくうちに、たくさん話してコミュニケーションが取れるようになりました。

小学4年生
selection mini
Parents' voices
① 入会したきっかけ / ② 入会してよかったこと(メンタル面や体力面の変化、チームメイトとの関わり方など
① 知人の紹介
② テレビを観ながら踊るのが好きな子で、五歳から始めました。チアダンスの基礎練習やトレーニングはもちろんですが、ジャンルを問わないダンスをたくさん踊ることができ、新しい振り付けが始まる度に喜んでいます。また、全国大会出場の目標に向かって日々努力を継続する力がつきました。全国大会に出場した時には、仲間と喜び合い、自信にもなりました。大会以外にも、イベントでダンスを披露する機会が多いので、子供は様々な表現を魅せてくれますし、親も近くでたくさん見れて楽しいです。いろいろなダンスができるので、子供のダンスの夢が広がっています。
② テレビを観ながら踊るのが好きな子で、五歳から始めました。チアダンスの基礎練習やトレーニングはもちろんですが、ジャンルを問わないダンスをたくさん踊ることができ、新しい振り付けが始まる度に喜んでいます。また、全国大会出場の目標に向かって日々努力を継続する力がつきました。全国大会に出場した時には、仲間と喜び合い、自信にもなりました。大会以外にも、イベントでダンスを披露する機会が多いので、子供は様々な表現を魅せてくれますし、親も近くでたくさん見れて楽しいです。いろいろなダンスができるので、子供のダンスの夢が広がっています。

小学5年生の保護者
① ダンスを習いたくて色々体験に行っていたところ、リノダンスチームを友人に紹介してもらい、体験に行きました。あゆみ先生の子供への対応が、当時まだ幼稚園の子供には厳し過ぎず、でも甘過ぎでもない、少し緊張感もあり楽しむところは楽しむという感じが子供の成長にも繋がるのではないかと思い入会を決めました。
② お友達が沢山出来たこと、年齢関係なく皆んなと仲良く楽しく過ごせています。大変なことも楽しい事も皆んなで経験出来た事。 悔しい事も経験してそれでも諦めない心も育っていると思います。 ご飯も沢山食べるようになりました!
② お友達が沢山出来たこと、年齢関係なく皆んなと仲良く楽しく過ごせています。大変なことも楽しい事も皆んなで経験出来た事。 悔しい事も経験してそれでも諦めない心も育っていると思います。 ご飯も沢山食べるようになりました!

小学3年生の保護者
① USA regionalsでとても素敵なパフォーマンスをしていて心に残りました‼︎
② 自主的に練習し、キレ良く踊るチームメイトからいつも良い刺激を受けています。

小学5年生・小学1年生の保護者
① お友達に踊りを教えてもらって、ふたばチアの体験をして楽しかったのがきっかけです。
② 学校や学年が違う友達とも仲良くなれたこと。 体力がついたのか体調を崩すことが少なくなったこと。 出来ないことや難しいことにも挑戦しようと思うようになったこと。
② 学校や学年が違う友達とも仲良くなれたこと。 体力がついたのか体調を崩すことが少なくなったこと。 出来ないことや難しいことにも挑戦しようと思うようになったこと。
